ニュース

プレスリリース NEWS sonar ATS
2023.03.30

リファレンスチェックサービス「MiKiWaMe Point」とのデータ連携が決定

 

 採用のプラットフォーム「sonar HRテクノロジー」を展開するThinkings株式会社(シンキングス、本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉田 崇)は、「採用管理システムsonar ATS」と株式会社HRRT(本社:東京都港区、代表取締役:五味渕 久昭)が提供するリファレンスチェックサービス「MiKiWaMe Point」(ミキワメポイント)との連携を開始します。これにより、「MiKiWaMe Point」で行ったリファレンスチェックの結果を「sonar ATS」上で確認・管理できるようになります。

 

「sonar ATS」と「MiKiWaMe Point」
連携の概要

 「sonar ATS」と「MiKiWaMe Point」のAPI連携は、「sonar ATS Developers」にて公開したWeb検査ツール向けAPIを利用したシステム連携です。なお、「MiKiWaMe Point」のATS(採用管理システム)連携は、「sonar ATS」が初となります。

 

 今回の連携によって、業務工数の削減をはじめ、受検~選考反映がよりスムーズになるなど、採用担当者と候補者、双方にとってメリットが生まれます。

 

【採用担当者側】
・「sonar ATS」上でリアルタイムにリファレンスチェックの選考判定プロセスとその結果を確認・管理できるようになり、業務工数の削減とデータの一元化ができる。
・リファレンスチェックのステータスや帳票が「sonar ATS」とリアルタイムにつながることで、候補者のリファレンス情報を収集した後の選考判定プロセスをスピーディに行うことができる。

 

【候補者側】
・これまでリファレンスチェックツールのシステムから個別に受け取っていた受検案内を、選考案内と同様、応募している企業の「sonar ATS」から案内を受信でき、マイページ上からもシームレスに現職と前職などの同僚や上司などに紹介文の記載や提出依頼ができる
 

MiKiWaMe Pointとの連携の背景

 現在の採用活動は、候補者のことをさまざまな方法で「知る」「見極める」ことが重要視されています。また、一般的な基準の他にも、自社にとってマッチする人材であるかを最優先するケースも増えています。そのような流れの中で、海外ではスタンダードな採用手法であるリファレンスチェックは、採用候補者の周囲の人物の評価を収集と採用選考を行うだけでなく、候補者の入社後の活躍を予測やミスマッチの防止にも有効な手法といえます。
 「MiKiWaMe Point」は、これまでの書類選考や面接だけではわからなかった候補者の人物像とスキルや、前職での実績を一緒に働いたことのある方に確認ができるリファレンスチェックサービスです。「sonar ATS」ユーザーからの連携ニーズもあるため、今回の連携が実現する運びとなりました。

 

 今後、「sonar ATS」管理画面内から、API連携している各種HRサービスを購買できる「sonar store」での取り扱いも予定しています。これにより「sonar ATS」ユーザーは、「sonar ATS」管理画面上で「MiKiWaMe Point」を購入できるようになります。

 

API情報をまとめた開発者向けサービス
「sonar ATS Developers」

 現在、「sonar ATS」は求人媒体、Web検査ツールを対象にAPIを公開しており、各サービスは「sonar ATS」へ候補者情報を連携する機能を開発できます。今後も採用業務に関わるサービスを対象にしたAPI公開を予定しています。

 

・2020年12月22日:採用管理システム「sonar ATS」、Web検査ツールを対象にAPIを公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000055762.html

 

・「sonar ATS」連携サービス一覧
https://sonar-ats.jp/function/cooperation/

 

リファレンスチェックサービス
「MiKiWaMe Point」について

 「MiKiWaMe Point」は、書類選考および面接では把握しきれなかった人物像やスキルだけでなく、前職の上司や同僚といった一緒に働いたことのある方から仕事ぶりや実績も確認できる入社前評価のリファレンスチェックサービスです。

 

 Web上で求職者の情報を入力するだけで、リファレンスチェック依頼が完了するので、インタビューや評価レポートがオンラインで完了でき、採用候補者と人事担当者の負担も減らせる仕組みになっています。様々な業種や職種に対応する自由度の高い記述式質問の設定、5段階評価の分析機能、複数のチャットツール活用による相互の連携など採用業務の効率化にお役立ちの機能がそろっています。

 

 導入企業数は450社、累計選考数は10,200件以上、インタビュー回収率90%以上です(※2023年1月30日時点)。

 

・「MiKiWaMe Point」サービス紹介サイト
https://mikiwame-p.jp/

 

株式会社HRRTについて

会社名 :株式会社HRRT
代表者 :代表取締役 五味渕 久昭
設立  :2018年9月
所在地 :東京都港区南青山3-8-40
URL   : https://hrrt.co.jp/
事業内容: システム開発・運営・販売、労務戦略事業

 

採用のプラットフォーム
「sonar HRテクノロジー」

 

 

 「sonar HRテクノロジー」は、導入実績1,400社以上の「採用管理システムsonar ATS」や、HRサービスの購買・管理ができるマーケットプレイス「sonar store」など、Thinkings株式会社が提供するサービスからなる採用のプラットフォームです。
 「採用の解像度を上げ、真のマッチングを実現する。」というビジョンのもと、Thinkingsがこれまで培ったノウハウ・実績を活用し、顧客のより本質的な採用における課題の解決を支援しています。

 

・sonar HRテクノロジーブランドムービーサイト
https://brand.sonar-ats.jp/movie/

 

Thinkings採用情報

 Thinkings株式会社は、『誰もが意志ある仕事をするために誰もが使える方法をつくる』というミッションのもと、採用管理システム「sonar ATS」を中心とした、HRTechカンパニーです。テクノロジーの力で『採用業界のインフラをつくる』仲間を募集しています。

 

・採用ページ
https://thinkings.co.jp/recruit/

 

【Thinkings採用情報】
テクノロジーの力で『採用を再定義する』仲間を募集しています。
・採用ページ:https://thinkings.co.jp/recruit/
 

《本プレスリリースのお問い合わせ先》
Thinkings株式会社 PRグループ 担当:諸永
TEL:03-6665-0470 Email:pr@thinkings.co.jp

  • TOP
  • ニュース
  • リファレンスチェックサービス「MiKiWaMe Point」とのデータ連携が決定