【10月9日開催セミナー】履修履歴活用により変わる新卒採用と人材マネジメントの流れ

■セミナー概要 : 今回のテーマは「履修履歴の活用」
近年、履修履歴データの活用が急速に広がっています。特に以前はまったく履修履歴を活用していなかった企業が採用選考時に積極的に活用するようになってきました。
これは大学環境の急激な変化から、履修履歴データを活用が、内定数の増加や選考途中辞退防止に極めて有効だからです。また、政府の支援を受け新たに社会人版履修履歴データベースもオープンし、今後は入社後のタレントマネジメントへも活用が一般的になってくる見込みです。
このセミナーでは履修履歴データ活用の中心的な推進者である株式会社履修データセンター代表の辻太一朗氏から、履修履歴データ活用のメリットを具体的な事例を用いてご説明いたします。
■なぜ急激に履修履歴データを活用する企業が増えているのか?
履修履歴のデータ化が急速に進み、20年卒採用では15万人の就活生が履修履歴データベースに登録を行っています。
データ化が進んだことで、①人事担当者および面接官の負荷が下がる ②内定者の幅が広がる ③選考途中での辞退が減少する ④ITスキルなど知的スキルを簡単にチェックできるという多くのメリットが簡単に得られるようになりました。
また履修履歴データベースは営利を第一目的としない履修データセンターによって運営されているため、年間数万円程度という極めて低コストで導入できることも急速な普及の要因となっています。
第一部 履修履歴活用により変わる新卒採用と人材マネジメントの流れ
履修履歴活用によって新卒採用活動はどのように変わっていくのか、採用におけるメリットは何か、人材マネジメントにどのように生かせるのか、活用事例も含めてご紹介いたします。
第二部 HRtechを活用した採用業務の効率化
激変する新卒採用マーケットにおいて、各社がどのようにHRテクノロジーを活用して対応しているか、弊社が提供する採用管理システム『SONAR』ご利用企業様の事例を交えご紹介いたします。
第三部(ご希望者のみ)個別質問・相談会
本セミナー終了後、セミナー内容や2021年採用に向けたご質問やご相談頂けるお時間を用意しております。是非、2021年採用戦略構築にご活用ください。
■セミナー詳細
開催日時 | 10月9日(水)16:00~17:30 ※開始15分前より受付 |
---|---|
プログラム | 16:00-16:05 開会 16:05-16:50 第一部 履修履歴活用により変わる新卒採用と人材マネジメントの流れ 16:50-17:20 第二部 HRtechを活用した採用業務の効率化 17:20-17:30 閉会・アンケート記入 17:30-18:00 (ご希望者のみ)個別質問・相談会 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30人 |
講師 | 第1部:辻 太一朗 (株式会社履修データセンター代表) 第2部:吉田 崇(イグナイトアイ株式会社 代表取締役社長) [ 略歴 ] |
会場 | ビジョンセンター東京駅前 702 東京都中央区八重洲1-8-17 新槇町ビル7F [ 地図 ] |
アクセス | ・JR「東京駅」八重洲北口・中央口 徒歩1分 (八重洲地下街直結、地下街18番出口 徒歩0分) ・東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」 B3出口 徒歩5分 |
※本セミナーは受付を終了しました。