[10月17日開催]「売り手市場」で勝ち抜く面接官・リクルーター活用事例&面接官研修体感ワーク
■セミナー概要 : テーマは「面接官・リクルーター」
インターンシップ実施企業数が6年連続増加となり、より一層早期化が進みそうな20卒採用。
また、中途採用においても求人倍率が高く、新卒・中途採用共に、採用難易度が高まっています。
求職者が企業選択の際に重視する「社員の印象」。
「売り手市場」の採用環境の中で考えておきたい、『面接官・リクルーター強化策』
●選考途中で辞退が出てしまう
●面接の目線合わせができておらず、バラツキが出る
●社員の魅力を選考過程で伝えきれていない
●面接官、リクルーターが現在の「売り手市場」の採用環境を知らない
といった、お悩みや課題をお持ちでご相談を頂く機会が増えています。
そこで、今回は、業界を代表する大手企業から、中小・ベンチャーまで、あらゆる規模・業界の面接官・リクルータートレーニングを実施しているエールライフ社をお迎えし、「面接官・リクルーターの強化施策」をお伝えします。
当日は、事例もご紹介しながら、面接官、リクルーターの強化ポイントや採用時の失敗事例、という実施事例や具体的な成果をご紹介いたします。
また、実際に実施している面接官トレーニング(研修)の一部をご体感いただけます。
新卒・中途共に売り手市場が更に進むと予想されています。
この環境の中、採用活動を成功に繋げるために面接官・リクルーターの強化は重要な一手ですので、是非ともご参加いただき、ヒントにして頂けると幸いです。
[第一部]~求職者のハートを掴む~面接テクニック習得
<第一部>
・採用活動における成功のプロセスとは?
・採用活動の失敗例
・面接官、リクルーターの強化ポイントとは?
・内定者フォローの重要性
・セミナーのまとめ
・面接官トレーニング研修体感ワーク

笹木 耕介(ササキ コウスケ)
株式会社エールライフ
執行役員
2005年株式会社エールライフ設立に参画。入社当初より上場企業をはじめとする多くの企業の研修制度設計に携わり高名な実績を残す。特に各種階層別研修制度の構築及び各階層別研修の実施や内定辞退防止・即戦力化・入社後の早期離職防止をねらいとした内定者フォロー戦略の構築を得意とする。実施した研修はメリハリのある研修で、事例などの様々な情報を盛り込みながら進行することで受講生が時間を忘れてしまう程、内容にのめり込むことが出来る研修スタイルで実施している。受講生からのアンケートを振り返っても受講生の満足度が高く、着実に行動変化が図られるということで、クライアントから定評を受けている。
[第二部]面接官・リクルーター強化に繋がる採用管理システム活用方法
第二部は、面接官・リクルーターの強化における採用管理システムの活用方法について、イグナイトアイ代表の吉田よりお伝えいたします。
●面接のペーパーレス化で応募者データを可視化
●選考・内定・入社まで関係を継続させる採用管理システム活用事例
■セミナー詳細
開催日時 | 2018年10月17日(水)15:00~18:00 ※開始15分前より受付 |
---|---|
プログラム | 14:45-15:00 受付 15:00-15:05 開会挨拶 15:05-17:20 [第一部]~求職者のハートを掴む~面接テクニック習得 17:20-17:50 [第二部]面接官・リクルーター強化に繋がる採用管理システム活用方法 17:50-18:00 質疑応答、閉会挨拶・アンケートご記入 |
参加費 | 無料 |
定員 | 36人 |
講師 | 第1部:笹木 耕介 (株式会社エールライフ 執行役員) 第2部:吉田 崇(イグナイトアイ株式会社 代表取締役社長) [ 略歴 ] |
会場 | TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター 1G (東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング) [ 地図 ] |
アクセス | ・JR東京駅(八重洲中央口)より徒歩約5分 ・東京メトロ銀座線 京橋駅 7番出口 徒歩2分 ・東京メトロ東西線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分 ・都営浅草線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分 ・東京メトロ銀座線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分 |