ニュース

イベント・セミナー
2017.05.22

[好評につき追加開催決定!] 採用につながる正しいインターンシップの作り方

セミナー概要 : テーマは「インターンシップ」

経団連の指針により、採用活動期間が短くなったことを受け、
いまや採用成功に欠かせない存在となっているインターンシップ。

 

●手間や予算がかかる割には、それに見合った成果が出ない。
●どうやれば、来て欲しい学生に参加してもらえるのか?
●他社の本音と建前を知りたい
●企画~運営の成功事例や失敗事例を知りたい

 

といった、お問い合わせやご相談を頂く機会が増えています。

そこで、今回は、業界を代表するトップカンパニーから、伸び盛りのベンチャーまで、
あらゆるインターンシッププロジェクトを手がけてきたジャンプとイグナイトアイで
「採用につながる正しいインターンシップの作り方」をお伝えします。

 

インターンシップを実施する中でつまずきやすい場面やポイント、
インターンから大きな採用成果を挙げるためのはずせない考え方やノウハウは、
ある程度パターン化できます。

  

そのパターンについて、出し惜しみなくお伝えする場にしたいと考えています。
インターンシップ開催のヒントにして頂けると幸いです。

 

[第一部]インターンシップを採用成功に導くために、踏み外してはいけない7のステップ

●インターンシップのマーケット状況(企業と学生の本音と建前)
●インターンシップで苦戦する4つのパターン
●インターン成功における7つのステップ
●インターンシップの成功事例・失敗事例

増渕 知行(マスブチ トモユキ)
ジャンプ株式会社
代表取締役社長

1974年、栃木県生まれ。
大学時代は新聞奨学生を4年間続け、社会の厳しさと楽しさをいち早く体験する。卒業後、リクルートグループの採用支援会社に入社。12年間で延べ400社以上のクライアントを支援し、多数のベストプラクティスを生み出す。
「採用は組織変革の“手段”である」という信念のもと、人材育成や組織マネジメントまで踏み込んだ企業支援を続けてきた。
2008年、ジャンプ株式会社を設立し、代表取締役に就任。中小・ベンチャーから大手まで、様々な企業の採用力強化に携わっている。

 

 

 

[第二部]インターンシップから採用につなげる採用管理システム活用方法

第二部は、インターンシップにおける採用管理システムの活用方法について、イグナイトアイ代表の吉田よりお伝えいたします。

  

●インターンシップを含む、応募チャネルの多様化
●各チャネルからの応募者一元管理
●インターンシップから関係を継続させる採用管理システム活用事例

 

 

セミナー詳細

開催日時2017年6月22日(木)16:00~18:00 ※開始15分前より受付
プログラム15:45-16:00 受付
16:00-16:05 開会挨拶
16:05-17:00 [第一部]インターンシップを採用成功に導くために、踏み外してはいけない7のステップ
17:00-17:40 [第二部]目の前の「業務」に追われず、採用全体に「戦略」を!~採用管理システムを活用した見える化・自動化~
17:40-17:55 質疑応答
17:55-18:00 閉会挨拶・アンケートご記入
参加費無料
定員36人
講師第1部:増渕 知行 (ジャンプ株式会社 代表取締役社長)
第2部:吉田 崇(イグナイトアイ株式会社 代表取締役社長)
会場TKP新橋カンファレンスセンター カンファレンスルーム4A
(東京都港区西新橋1丁目15-1 大手町建物田村町ビル)
アクセス・都営三田線 内幸町駅 A3出口 徒歩1分
・東京メトロ銀座線 新橋駅 8番出口 徒歩3分
  • TOP
  • ニュース
  • [好評につき追加開催決定!] 採用につながる正しいインターンシップの作り方