ニュース

イベント・セミナー
2018.08.28

【SONARユーザーMeetUP レポート】 2018/7/26開催 東京

2018年7月26日に採用管理システム『SONAR』についてのユーザーミートアップを開催しました。同ミートアップは、『SONAR』への理解とユーザー様同士の繋がりを深めるために実施。三部構成で行われ、一部では『SONARVer2.0』のバージョン・アップ内容と今後のプロダクト展望を、マーケティング・開発の責任者がそれぞれ報告。二部では、『SONAR』を導入している株式会社アミューズ様、株式会社ニトリ様による採用戦略と『SONAR』活用事例をご紹介いただきました。最後、三部では、参加者によるラウンドテーブルを実施しました。

SONARユーザーMeetUP 会場の様子


2018年7月26日(水)、東京・渋谷 株式会社サポーターズ セミナールームにて「SONAR ユーザーMeetUP」を開催致しました。ミートアップには多数のユーザー様が参加。今回はその一部をご紹介致します。

 

採用管理システムSONARについて理解を深めるミートアップ

採用管理システムSONARについて理解を深めるミートアップ

「SONAR ユーザーMeetUP」は、458社(2018年7月時点)が導入している採用管理システム『SONAR』についての理解を深める、ユーザー様同士の繋がりを深めるという、2つの“深める”を目的に開催。SONARの今後に関するトークセッション、SONAR導入企業様による事例報告、ご参加された方によるラウンドテーブルの三部にわけて行いました。

 

■参加者の声

製造業男性“他者の人事担当者の方とお話する良い機会となりました。”
商社男性“同じ業界の方と意見交換ができたため、非常に有意義でした。”
製造小売男性“たくさんの事例を伺うことができた。”
人材女性“実際に他企業様のSONAR活用方法や採用方針を聞けて、参考になりました。”
商社男性“話を聞きながらリアルタイムに質問できるのが良かった。”
不動産男性“他サービスとの連携にも積極的な姿勢を示して頂けたことで後の典型にもわくわく感が持てました。”
小売男性“使い方の幅をもっと広げられると感じました。”
製造女性“SONARの活用方法がよりイメージできた。”

   

第一部  SONARニュース&トピックス—SONARにこれからに関する トークセッション

第一部 SONARニュース&トピックス—SONARにこれからに関するトークセッション

第一部はSONARの現状とこれからに関するトークセッション「SONAR ニュース&トピックス」を実施いたしました。
SONARが7月中旬にSONAR 2.0にメジャー・バージョン・アップされたことをアナウンス。

 

SONAR 2.0になったことで
* 画面遷移をなくし操作が高速化
* 直感的な操作
* Googleが提唱するマテリアルデザインを導入し他のウェブサービス同様の使用感
というメリットが生まれたことを報告しました。

 

SONARユーザーMeetUP 会場の様子


また今後、
* 蓄積したデータを使用して戦略的支援の機能強化
* Facebook、LINEをはじめとしたSNSでのログイン実装を予定していることを語りました。

 

さらにAIを『SONAR』に取り入れることについて
* レコメンドやヘルプ機能はじめとしたサポート機能としてのAI活用
* 面談をサマリー化して申し送り業務簡略のためのAI活用
* 応募者の人物判断としてのAI活用
といった可能性があることを報告しました。

 

第二部  アミューズ様、ニトリ様 採用戦略・SONAR活用事例紹介

SONARユーザーMeetUP レポート 会場の様子

第二部では、『SONAR』ユーザーの採用戦略と『SONAR』の活用事例紹介を実施。株式会社アミューズ様、株式会社ニトリ様の採用担当者様が登壇しました。
なお、参加された方は2社が発表する事例に関して、スマホを使いリアルタイムで質問できるシステムを導入。質疑応答では、両社様へ採用方法や求める人材などに関しての質問が投げかけられました。

  

■ アミューズ様——SONARにより多様なエントリールートが設定可能に
SONARユーザーMeetUP 会場の様子

株式会社アミューズ様は、2019年度新卒採用のエントリー方法として
1. 説明会後に5分程度の面接
2. 動画を提出してエントリー
3. エントリーシートの提出
の3つを用意。入り口が多くなるため、通常であれば学生の管理が複雑になりますが、細かいエントリー方法の設定が可能な『SONAR』によって管理を単純化することができたとことをご報告いただきました。

 

また、1次選考では、遠方の希望者に対してGoogleハングアウトを使用したWEB面接を実施。その際も『SONAR』のアンケート機能で、応募者よりGmailアドレスを聞き、WEB面接ができ、地方学生の辞退率を下げられたとご報告いただきました。

 

ニトリ様——SONAR導入で学生対応時間が前年比15ポイントアップ
SONARユーザーMeetUP 会場の様子


株式会社ニトリ様では『SONAR』を導入したことにより、学生への対応時間が前年比で+15ポイントアップしたとご報告いただきました。

SONARユーザーMeetUP 会場の様子


また、これまでは効果測定をエクセルで行っていたのに対し、『SONAR』でデータ分析をすることによって、好ましい応募者(内定者)が、どの求人媒体から応募してきたのかがより明確になったとご報告いただきました。
加えて、今後の『SONAR』への要望として、選考結果や辞退者の情報から、選定判断や誰をフォローするべきかというデータの活用方法をご提案いただきました。

  

第三部
参加者によるラウンドテーブルで意見交換

SONARユーザーMeetUP 会場の様子


第三部では、参加者によるラウンドテーブルが実施されました。名刺交換や、各社の採用方針をはじめ活発な意見交換が繰り広げられました。

 

次回のユーザーコミュニティは8月30日

 

次回ユーザーコミュニティイベントは、「SONARを活用した採用データ分析」というテーマで、先着6名様限定で8月30日(水)に実施いたします。詳細が決まり次第、随時告知させていただきます。

  • TOP
  • ニュース
  • 【SONARユーザーMeetUP レポート】 2018/7/26開催 東京